-
【中学受験】暗記の強い味方!ライトナーシステム!
今回はライトナーシステムについて、紹介します。 ライトナーシステムという言葉を聞いたことがありますか? 私もある本を読むまで知りませんでした。その本は 「中学受験 7つの㊙勉強法」 著者: マジック先生 という本で、この本の中にライトナー... -
【中学受験】集中力が大事!限られた時間で最大限の効果を得るために・・・
「集中力」大事ですよね。大人にとっても子供にとってもすごく大事だと思います。 「集中力がある人は、うらやましい」と思ったこともあるのではないでしょうか? 一般的に集中力がある人と言われる人は、他の人より集中できる状態にすることが上手な人な... -
【中学受験】なぜ??塾に通いだして、急に体調不良になることが多くなった原因と対策方法
みなさんのお子さんは、元気に塾に通っていますか? 我が家のさめくんは塾に通いだして、体調不良になることが明らかに多くなりました。症状はそんなに重くはなく、軽症なことが多いのですが、頻度が多いのでちょっと気になっています。できるだけ体調... -
【教育】普段から使う言葉に気をつけよう!言葉の持つ力!
今回は、言葉の持つ力について子供に伝えたいことを紹介します。 みなさん、自分が使う言葉って気をつけていますか? マザーテレサの有名な言葉に 思考が変われば、言葉が変わる。 言葉が変われば、行動が変わる。 行動が変われば、習慣が変わる。 ... -
【中学受験】志望校別親子セミナー受講してみた感想
今回は塾で開催された志望校別親子セミナーに参加してきたのでその紹介をします。 さめくんが通う四谷大塚準拠塾では、入試報告会、新年度説明会、1学期懇談会、2学期懇談会、そして今回の志望校別親子セミナーと、まあまあの頻度でこのようなイベン... -
【中学受験】夜型から朝型へ!「夜遅くまで勉強して朝ギリギリに起きる」から「夜早く寝て朝早く起きて勉強する」へ切り替えてみる!!
我が家では、子供の生活スタイルを夜型から朝型へ切り替えることを検討しています。 「朝活いいよ」って最近良く聞きませんか?様々な本やYouTubeやポッドキャストで朝活の良さについて、紹介されています。パパさんは、影響を受けて、朝活で筋トレやって... -
【教育】夏休み開始!!遊びたい気持ちは抑えて、まずはじめにするのは、夏休みの宿題の計画!!
夏休み始まりましたね。暑い日が続きますが、体調にはお気をつけください。今回は、夏休みの宿題の計画についてご紹介します。 我が家では、ことあるごとに家族会議を開きます。 夏休みに入ったということで、さっそく家族会議を開いて、まず夏休み... -
【教育】命は大事!!あたり前のことを子供に真剣に伝える!!
今回は命について、真剣に子供に伝えてみたので、ご紹介します。 子供に命の話を真剣にしたことはありますでしょうか?なかなかこういうことを真剣に家族で話し合うことはあんまりないのではないないでしょうか? 話をしっかり聞けてかんがえること... -
【教育】子ども手帳導入〜1週間 経過報告
以前の記事でご紹介した「子ども手帳」について我が家でも実践してみたので、その経過をご紹介します。 リンク 1 家族会議(子ども手帳導入) まず我が家で子ども手帳を導入するにあたり、家族会議を開くことにしました。我が家では、なにかイベント事... -
【教育】日本の教育ではほとんど教えてくれない!?家庭で子供に伝えてあげたい「お金」のこと パート2
それでは今回は前回に引き続き「お金」の教育について、ご紹介したいと思います。 今回は前回の1〜3に続いて、 4 どれだけあれば、幸せになれる? 5 お金の注意点 について、子供に説明するようにわかりやすく、説明していきます。 だいたい説明して...