«当記事には、広告を含む可能性があります。»
どうもーみなさん、こんにちは!!
5年生さめくん(息子)と4年生くまちゃん(娘)の年子兄妹の子育て奮闘中のさきです。
テストの直前って、思うように点数が取れないのではないかとか、組が落ちたりしないかとか、前より悪かったらどうしようとか、今回のテスト範囲は苦手だからとか、不安になりますよね。大人だって、試験前なんかは不安になるのですから、子供も当然不安なはずです。
こんな不安に思っている子供に対して、親がしてあげられることについて考えてみました。
1 励ましなどの声がけ
2 テスト対策のサポート
3 気分転換
4 一緒に片付け
ある日、さめくんが、こんな悩みを打ち明けてくれました。
・次回の組分けテストは苦手な範囲があるので、点数が取れるか不安
・点数が取れなくて、クラスが落ちてしまうかもしれない
・点数を伸ばしたくて頑張っているけど思うように伸びない
組分けテストとは、さめくんが通塾している四谷大塚準拠塾で5週間に1回行われる組分けのためのテスト。クラスは上からS、C、B、Aクラス。
さめくんは現在Bクラス。Aクラスからのスタートで、すぐBクラスに上がったけど、一度Aクラスに落ちて、また次の組分けテストでBクラスへ復帰。Cクラスを目指して、勉強中。
まずは悩みを打ち明けてくれてありがとう。お母さんは感動しました。
さて、それではそんな不安を抱えている子供に親がしてあげられることを
詳しく説明していきますね。
1 励ましなどの声がけ
①一生懸命頑張っていることを認めてあげて、自信を持てるような声がけをしてあげましょう。
勉強でもスポーツでもそうだと思いますが、ずっと右肩上がりに成長していくわけではありません。成長、停滞を繰り返しながら少しずつ実力を伸ばしていきます。停滞の時に諦めずに頑張ることを継続することが重要です。大人であれば、ある程度イメージが付くと思いますが、子供はまだ経験が足りないので、頑張ってるのに点数が伸びないことをもどかしく感じるでしょう。
例「〇〇がしっかり勉強しているのは、お父さんもお母さんも分かっているよ。このまま継続して頑張っていれば、結果があとから付いてくるよ」
②失敗しても大丈夫なんだと思えるような声がけをしてあげましょう。
子供は、人生経験が少ないため、テストや受験の結果を深刻に受け止めがちです。テストが悪くて、クラスが落ちたとしても、まだまだ挽回できます。しかし、子供はこの世の終わりかというくらいにショックを受けたりします。万が一受験が失敗したとしても、人生終わりではありません。中学校からの頑張りで全然挽回できます。そのことを今は理解できないかもしれませんが、伝え続けることで徐々に理解できるようになってくると思います。
例「万が一クラスが落ちてしまっても大丈夫。それが今の実力だから、受け止めて頑張っていこう。」
2 テスト対策のサポート
具体的にどんな不安があるのかを聞いてみて、取り除けるようであれば、取り除いてあげましょう。
わが家のさめくんは「理科社会の暗記部分の点数をのばしたい」「理科のてこの分野が苦手でよくわからない」と具体的に言ってくれました。
苦手な教科や分野のテストや問題集を分析しなおしてみると、問題をしたらしっぱなしになっていて、しっかり復習ができていませんでした。宿題をこなして、テストの対策問題をするだけでいっぱいいっぱいで復習まで手が回っていないようです。
復習ができるようになるためのサポートをして、徐々に自分でできるように促していきたいと思います。
3 気分転換
日頃の頑張りや新年度になっていろいろな環境変化が原因で、知らず知らずのうちにストレスが増えているのかもしれません。
大人であれば、ストレスが溜まった時の対処方法やストレス発散の方法を考えることができますが、子供にはまだストレスという概念がなく、なんでこんなにもやもや、イライラするんだろうという感覚なのかもしれません。
子供のストレスが溜まっていると感じた時は、釣りやキャンプなど自然に触れたり、スポーツを一緒に楽しんだりして、ストレスを発散させてあげましょう。
ストレスを溜め込んだ状態が続くと、体調にも異常をきたす可能性もあります。親がはやめに子供からのサインを受診して対応してあげることが大事です。
体調をくずしてしまった時は、勉強のことは考えずゆっくり休ませてあげましょう。
4 一緒に片付け
子供って、なかなか片付けができないんですよね。皆さんのお子さんはどうでしょうか?
わが家でも、たまに片付いているなっていうときもありますが、だいたい散らかっています。(笑)
机の上や周りが散らかっていると、勉強の作業効率が落ち、頭の中もぐちゃぐちゃで整理されません。
一度子供と一緒に学習机のリセットをしてみてはいかがでしょうか?
身の回りがスッキリした状態であると、作業効率が上がり、時間にも気持ちにも余裕ができて、子供の不安が少しは取り除かれるかもしれません。
「子供が片付けないのは理由があった!子供が片付けをしたくなるコツとは?」
まとめ
今回は、組分けテスト前の子供のセンチメンタルな悩みに対して親がしてあげられること4選について紹介しました。振り返ってみましょう。
1 励ましなどの声がけ
2 テスト対策のサポート
3 気分転換
4 一緒に片付け
テストの直前は、ナーバスになってしまいます。頑張っている我が子のために最大限のサポートができるように、わたしたちも試行錯誤していきましょう。
これからもこのブログでは、中学受験を目指す中での体験記事、他には過去の子どもたちへの教育でこんなことを試して、こんな効果がでたとか失敗したとかなどの体験記事、今まで読んだ教育に関するとても参考になった本の紹介記事などを書いていきたいと思っています。
同じように中学受験を目指すご家族や幼稚園や小学生低学年の子供を持つ親御さんにぜひ読んでもらいたいです。
これからもどうぞよろしくおねがいします。