MENU

【中学受験】塾でもあるの?1学期個別面談。受けたほうがいい3つの理由

 

 «当記事には、広告を含む可能性があります。»

 どうもーみなさん、こんにちは!!

 5年生さめくん(息子)と4年生くまちゃん(娘)の年子兄妹の子育て奮闘中のさきです。

 今回は「塾の1学期個別面談」について、紹介します。

 えっ?塾にも個別面談あるの?学校だけじゃないの?って思いますよね。私もそう思いました。子供ごとに面談するなんて、塾の先生も大変だなぁと思います。

 昔からあったのでしょうか?パパさんが塾に行っていた時はなかったそうです。とはいっても30年近く前なので、今とではまったく違うのでしょう。(笑)ただ忘れているだけかもしれませんし(笑)

 面談は、もちろん強制ではなく、任意です。時間が合わず、面談できない人は、子供のことで聞きたいことや不安なことがあったら、メールなどで問い合わせてもよいというスタンスでした。

 我が家は、新年度説明会同様に夫婦で聞きに行ってきましたよ。塾の先生には、かなり熱心な御夫婦だななんて思われているかもしれません(笑)

 新年度説明会についても過去の記事で紹介していますので、よかったら読んでみてください。

 

 忙しいのに、そんなの受けないといけないの?って思いますよね。うん、わかります。確かに時間確保して、お話を聞きに行くのって大変だし、面倒くさいなって思います。

 結論から言うと塾の個別面談は

「可能であれば受けた方が良い」

ですね。

 行くまでは面倒だなって思うけど、やっぱり実際に行ってみてよかったって思うことありませんか?まさにそのパターンですね。書面やメールでは伝わらないことは間違いなくあります。都合が合うのであれば、ぜひ受けてみましょう。

受けたほうがいい大きな理由として

1 子供の塾での顔が知れる

2 今取り組むべきことが見えてきてくる

3 塾への信頼を深める

この3つです。

具体的に説明していきますね。

目次

1 子供の塾での顔が知れる

 学校の個別面談でも同じかもしれませんが、家とは違う子供の一面を知ることができます。我が家のさめくんにも次のような意外な一面がありました。むしろ意外なことしかありませんでした。

・積極的で授業中も手を挙げて発表することが多い

 学校の参観日に行ったときは1回も手を挙げないし、当てられても発表しないので、両親はふたりともさめくんは人見知りで、恥ずかしがり屋なんだと思ってました。

・わからない問題のなにがわからないのかを聞きに来ることができる。

 さめくんは、プライドが高く、答えをみてもわからなくても、素直に聞けずに泣くっていうことが家でしばしばあったので、そんな高度に質問ができているなんて・・・感動!!

・休み時間は、友達とわいわいしてる。

 上の通り、さめくんは人見知りで恥ずかしがり屋だと思っていたので、意外でしかない・・・そんなに社交的だなんて。

 などなどと、親が知らない一面が次々と先生の口から出てくるので、何度も「本当に?うちの子がですか?」と聞いてしまいました。(笑)

 こういったお話を聞いて、塾でも学校でも友人関係でも、家とは違う顔を持っていて、子供は日々成長しているんだとしみじみ感じました。みなさんも心配御無用、子供は親が思っているよりも頑張ってますよ。家では、しっかり心を休ませてあげないといけないなと感じましたね。

2 今取り組むべきことが見えてきてくる

 さめくんからは、個別面談に私達が行くにあたって、「どのようにすれば組分けテストの点を伸ばせるか聞いてほしい」と要望がありました。最近は塾の宿題も終わって、余裕が出てきていたので、宿題以外のプラスアルファの学習を増やせるいいタイミングでした。

 先生の回答は次の通り

・毎週ある週テストの対策をしっかりしておくこと。

・週テストの対策は、週テスト問題集をしっかりすること。

・自分のクラスの問題は確実に、そして一つ上のクラスの問題にも手を出していくこと。

・算数、理科、社会は、テスト前の対策が大事。国語は、テスト後の復習が大事。

・5年生で宿題にプラスして、テスト対策をしっかりできているかで6年生で伸びるか伸び悩むか変わってくる。

 あと、今のカリキュラムで何曜日にテスト勉強をするかなど、具体的なスケジュールについてもアドバイスがもらえました。

 国語のテスト勉強ってなにしたらいいの?って思いませんか?

 我が家でも国語の勉強方法について、悩んでいました。事前にできるのは、漢字勉強くらいで、物語とか説明文とかどうやって対策したらいいんだろう?と思っていました。さすが、先生。

 国語はテストのあとの復習が大事。テスト後になぜその答えになるのかを考え、完全回答をしっかり作ることで基礎を作ることができるのだそう。その積み重ねをすることで、6年生になった時に国語の成績が安定してくるとのこと。「なるほど、なるほど!!」と感心してしまいした。

3 塾への信頼を深める

 新年度説明会のときも同様に感じましたが、直接担当してくれている先生から話を聞くことで先生への信頼を確認することができます。今回は説明会のときとは違う先生が対応してくれましたが、丁寧にまた的確に回答してくれました。またしっかり見てくれているんだなぁと感じました。

 

 前回と同じように「信頼できそうだな」、「この塾に通わせてよかったな」と改めて感じることができました。定期的にこのように直接先生と話すことで塾の考え方、理念、信頼感を再確認することは大切だと思います。

まとめ

 今回は、「塾の1学期個別面談。受けたほうがいい3つの理由」について、お伝えしました。振り返ってみましょう。

塾の個別面談は、

「可能であれば受けた方が良い」

その理由は、

1 子供の塾での顔が知れる

2 今取り組むべきことが見えてきてくる

3 塾への信頼を深める

この3つです。

 個別面談で聞いたことは、ぜひ子供に良いことも良くないこともフィードバックしましょう。良いことはモチベーションに繋がります。第3者の意見は、信用度が高いので、「先生がこんなことを褒めていたよ」と伝えると無条件に喜んで、やる気もアップするはずです。

 良くないことや改善点を伝える時は、感情的にならずに冷静に伝えましょう。先生の言葉の効果は絶大です。親の言う事より何倍も聞いてくれます。そこから今何をしなければいけないかを考えさせる、または、一緒に考えましょう。

 これからもこのブログでは、中学受験を目指す中での体験記事、他には過去の子どもたちへの教育でこんなことを試して、こんな効果がでたとか失敗したとかなどの体験記事、今まで読んだ教育に関するとても参考になった本の紹介記事などを書いていきたいと思っています。

 同じように中学受験を目指すご家族や幼稚園や小学生低学年の子供を持つ親御さんにぜひ読んでもらいたいです。

 これからもどうぞよろしくおねがいします。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次